夏平のこれはやばいっす

- colums of SNOWBOARD, BMX and the other -

新店舗開業のお知らせ

拝啓

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき、厚くお礼申し上げます。

さて、2007年5月より新宿ラルゴ内にてショップインショップという形で運営させていただいておりました、STYRUSですが、この度、独立し、渋谷区富ヶ谷に新店舗を開業させていただく運びとなりました。

代々木公園のほど近く、渋谷区富ヶ谷に2008年10月19日(日)午前10時のオープンいたします。
10坪の小さなお店ですが、スノーボード、スケートボードをメインに全力をあげて頑張って参りますので、何卒お引き立て賜りますようお願い申し上げます。

なお、オープン当日にお買い物をしていただいた先着30名様にオープン記念オリジナルTシャツのプレゼントをご用意し、10/1(水)〜10/10(金)の10日間、オープン記念セールをWEB限定にて行います。

皆様のご利用を心よりお待ち申し上げております。

敬具

2008年10月

〒151-0063
東京都渋谷区富ヶ谷2-43-11 永和ビル富ヶ谷1F
STYRUS (スタイラス)
代表 阿久津夏平
http://www.styrus.net/

Styrus_map

投稿情報: largo99 | 2008年10 月18日 (土) 11:46 カテゴリー: LIFE | 個別ページ | コメント (17) | トラックバック (0)

ご挨拶

拝啓

いよいよ秋の空気も少しずつ入ってきて、冬に向けてのカウントダウンが始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

突然ですが、本日は重大なお知らせがあります!

昨年の5月よりラルゴスタッフとして勤務する傍ら、ショップインショップという形でスタイラスをやらせていただいておりましたが、この度ラルゴを退職、独立し、新店舗をオープンさせていただく運びとなりました。

2000年の5月より実に8年と4ヶ月、店頭ではもちろん、スノーボードツアーや ブリーフィングイベントなど、最高の時間を皆様と共有させていただくことができました。

これもひとえに皆様のご支援、ご協力があってのことだったと思います。本当にありがとうございました。

10月末より渋谷区富ヶ谷にてスタイラス号という小舟でひとり船出をし、がんばっておりますので、ラルゴに来ていただいた帰りにでもお 立ち寄りいただければ幸いです。

敬具

阿久津夏平

2008年10月吉日

Styrus
http://www.styrus.net/

投稿情報: largo99 | 2008年10 月 5日 (日) 18:25 カテゴリー: LIFE | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

KEEP RIDING

070207kryb

僕は職業上というか立場上というか、スノーボードやBMXの達人たちと滑ったり乗ったりできる機会が多いのだけれど、そういう連中が共通して持っているものがある。

彼らはいつでも時間さえあれば、コンディションや条件なんかに関係なく、滑るし、乗る。

それはもうあきれるほどだ。

「量のない質はない」

写真家、森山大道の言葉だけれど、これはまさに全てで、その量を支えるだけの強い「好き」を彼らは持っている。

今日は雪があんまり良くないし・・・

ちょっと体調良くないからやめとこうかな・・・

そう言ってるあいだには見えてこないものがどうやらあるようだ。

膨大な「量」の積み重ねの中に生まれてくる確かな「質」。

有名なプロスケーターは言っていた。

「スケートは縁石ひとつあれば最高に楽しめるんだ」

好きこそものの上手なれ

みなさん滑りましょう!!

投稿情報: largo99 | 2007年2 月 7日 (水) 11:18 カテゴリー: LIFE | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

AREth

Logo2

AREth商品ページはこちら

AREth PHOTO GALLERYはこちら

80年代から日本のスノーボードシーンで活躍し、長くスノーボードをやっている人であれば一度は愛称を聞いたことがあるであろうバンチョウこと永坂光寛がオリジナルで作り、ひそかに業界中で愛用者を増やしているスケートシューズブランド、AREth。

いよいよラルゴ上陸第一段ということで、山での脱ぎ履きもラクなベルクロタイプのモデル、"I"とTシャツ2柄が新入荷してきました!!

ここはやっぱり作ってる本人から話を聞くのが一番ということで、作っている本人から"I"の商品説明とブランド・ライダー紹介コメントをもらいました!

要チェック!!

06athich3

AREth商品ページはこちら

AREth PHOTO GALLERYはこちら

モデル "I"、ブランドの説明。

●アッパーの素材は耐久性のある本皮スエードを使用しています。ガンガンオーリーしても穴がなかなかあきません。

●トゥー回りにステッチを使用していないので、オーリーしても糸が切れてしまう心配無し。

●履きこむと、トゥーの部分は柔らかく、シャンク(踵から土踏まずよりちょっと先まで)は硬く、足の疲労を軽減し、運動性の高い造りになってます。

●カップソールの内部には、見えないですが発泡性の振動吸収素材が内蔵されてます。

●ソールパターンは往年の人気シューズ、スーパースターなどにも使われていたギザギザパターンを流用し使用。
 デッキとの愛称は抜群です。

●ラスト(足型)は日本人特有のだん広、甲高偏平足に合うような形を使用し足へのストレスを軽減し、履き心地は足入れが良く、素
 足感覚です。

●シューズデザインは日本を代表するグラフティーアーチスト『KAMI』のラフデッサンを元に作成してます。

●ロゴデザインは、ドイツLOWDOWN、UNTITLEなどの雑誌やアメリカ、ロンドン、香港などのストリートセレクトショップ等で注目されるブランド『BRKNHOME』のデザイナーKENTA GOTOによるデザイン。

●ライダー紹介

渡辺 瑞人 ”MIT" (SKATE&ART) 
東京在住。カメラマンでありアーチストでありスケーター。元オーリーチャンピオン、オーリーの高さ切れのある技には 定評のあるライダー。音楽製作も行っており、自ら出演するビデオ『LIVE NATURALY』での自分のパートの曲も手掛ける。SATORIより今期からスポンサード決定。先月のTRANSWORLDにAREthを履いたMITの写真が出てます。

紺野 哲也 ”JAHI”(SKATE&ART) 
京都在住。自らPMAというブランドを主宰するスケーター。ストリートからアールまでなんでもこなすオールラウンドスケーター。DJとしても活躍し、地元京都以外様々場所でもスピンする。Zより今期からスポンサード決定。

奥脇 賢次(SKATE)
熊本在住。スケートと音楽、アートを融合させたビデオ『GRAPEVINE☆ASIA』の代表ストリートスケーター。今のリアルストリートを感じさせてくれる熱〜〜〜〜〜〜い男。

内藤 明彦(BMX)
東京在住。西東京というBMXを乗るには最適な環境の中で、自身のスタイルを確立しつつ、積極的にライディングを重ねる。楽しく乗るというBMXの原点を教えてくれる彼のライディングはいつ見ても新鮮で、見る者に感動を与えてくれます。

小松 吾郎 (SNOW BOARD)
長野在住。ビックマウンテンでのライディングを得意としたスノーボーダー。今期から自身のスノーボードブランド『replant』を主宰し、国内外の山を攻めるダイナマイトキッズ。

RAS TAKASHI (MUSIC)
東京在住。日本を代表するダブバンドDUBSENSEMANIAのリーダー。NYの名門LABEL/STUDIO、WACKIESの一員。WACKIESレーベルより2枚のソロ・アルバムを発表。日本人としては初となる逆輸入的なDub Inst.アルバムとして各方面でおおいに話題となる。又、コンシャスなメッセージとラスタ・ミュージックの普及を信条とするNY発のルーツ・サウンド・システム・クルー=Black Redemptionのメンバーとして、クラブ・ジャマイカでマンスリー・レジデンツDJを努める等、その活動も俄に注目を集めつつある。

RAS KANTO (MUSIC)
東京在住。DUBSENSEMANIAのボーカル、パーカッションの他ソロ・シンガーとしても活躍。美しいハイトーン・ヴォイスとリズミカルなジャンベを奏でるラスタマン。

AKI (MUSIC)
東京在住。独特の音空間を創造するサウンドエフェクターでありDJ。

GOMA (MUSIC)
東京在住。日本を代表するディジュリドゥ奏者。オーストラリア、インドネシア を経てイギリス、ロンドンへと活動の拠点を移しながら、現在国内をベースにライブ活動を行う。

MAI (MUSIC)
神奈川在住。チルでロックなバンドMAGNOLIAのギターボーカル。

投稿情報: largo99 | 2006年7 月20日 (木) 16:52 カテゴリー: LIFE | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10 月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

  • 2008年10 月
  • 2007年12 月
  • 2007年4 月
  • 2007年3 月
  • 2007年2 月
  • 2007年1 月
  • 2006年11 月
  • 2006年9 月
  • 2006年7 月
  • 2006年6 月

最近の記事

  • 新店舗開業のお知らせ
  • ご挨拶
  • SHIMANO TRIPPER FS & BURTON BINDINGS
  • THE WALL 2007 奥只見
  • GENTEM COLLECTION CAMP in HACHIMANTAI REPORT
  • START ME UP 2
  • 2007 SHIMANO RIDING CAMP in 白馬乗鞍 REPORT
  • KEEP RIDING
  • START ME UP
  • OUTFLOW

最近のコメント

  • monitoringov 人とつながり
  • hataBonee 人とつながり
  • 出逢い系 06 LARGO SNOW TRIP PHOTO ALBUMS
  • 出逢い系 06 LARGO SNOW TRIP PHOTO ALBUMS
  • 出逢い系 06 LARGO SNOW TRIP PHOTO ALBUMS
  • 筆おろし 06 LARGO SNOW TRIP PHOTO ALBUMS
  • 性欲 06 LARGO SNOW TRIP PHOTO ALBUMS
  • ご近所出会い 06 LARGO SNOW TRIP PHOTO ALBUMS
  • 逆援助 06 LARGO SNOW TRIP PHOTO ALBUMS
  • 逆援助交際 06 LARGO SNOW TRIP PHOTO ALBUMS

カテゴリー

  • BMX
  • LIFE
  • SNOWBOARD GEAR
  • SNOWBOARD TOUR
フィードを購読